「遺産分割を行う時期」服部

遺産分割を行う時期について、民法という法律では何も規定されていません

そのため、被相続人がお亡くなりになってから何十年もの間、遺産分割が行わないままとなっているケースも中にはあります。

だからといって、被相続人が亡くなってから、かなりの期間が経過してから遺産分割を行おうとしても、相続人のうちの一部の人が、生活に困って遺産の現金を費消してしまっていることも起こり得ます。

また、相続税を納税しなければならないケースの場合には、被相続人がお亡くなりになってから10か月以内に現金で相続税を一括して納付する必要があるのですが、遺産分割がまとまっていなければ、遺産からではなく自己の預貯金を切り崩して相続税を支払うことを余儀なくされたり、相続税の申告時に相続税を少なくすることができる特例を使えなくなったりすることもあります。

ですので、被相続人が遺言書を残すことなく亡くなった場合には、相続人全員で、できる限り速やかに遺産分割協議を始めるのが肝要です。

 

執筆者

相続サポート協会
弁護士 服部毅

この記事を書いた専門家について

相続サポート協会
相続サポート協会
私たちのモットーは、「お客様の円満相続するために最適な相続・事業承継方法をご提案し、それを実行する事でお客様に喜んでもらうこと。専門分野の知識はもちろん、高い倫理観と人格を備えたNPO法人相続アドバイザー協議会の会員が中心です。

相続でお困りの方ご相談ください!

相続相談の様子
「相続のことを誰に相談したらよいのか、わからなかった」と言う人が多くいらっしゃいます。 法律や税金のことだけでなく、遺言、任意後見、不動産の評価や有効活用など、相続に関するあらゆるお悩み・疑問を各分野のスペシャリストが解決します。住宅ローン減税・相続税対策・お得な贈与の使い方などお気軽になんでもご相談ください。

■事務局:ライフアシスト株式会社
TEL:03-6410-9916
受付時間:10:00〜18:00(水曜定休)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA