2017年1月7日その他相続サポート協会 平成29年度税制改正①(タワーマンション課税の見直し) 野上「平成29年度税制改正大綱」が平成28年12月8日に公表され、平成28年12月22日に閣議決定されました。 固定資産税・都市計画税の改正点として、「居住用超高層建築物に係る課税の見直し」が挙げられています。 […]
2017年1月5日その他相続サポート協会 相続とは 福井皆さん、こんにちは。税理士の福井 一弘です。 私は「相続対策」をご提案する機会が多いのですが、その際、お客様より「私には相続は関係ありませんので」というお言葉をいただくことがあります。ただ、これはありえない、ということを […]
2017年1月1日その他都築 恒久 あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いします(都築)あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 昨年2016年は、我々相続サポート協会は 都内6か所(大田区蒲田千鳥・豊洲・王子・西葛西・石神井・西新井)にて合計64回の無料相続相談会を開催して、 相続セ […]
2016年12月6日その他相続サポート協会 大田区千鳥町にて無料相続相談を行いました 12月4日今月は環八千鳥住宅公園で住まい・法律・相続の無料相談会を行いました。お越し頂いた方はお若いご夫婦で、 ご主人の祖母の相続についてのご相談でした。その祖母は、相談者の故郷の実家に相談者の両親、相談者の妹夫婦、さらに妹夫婦の […]
2016年11月20日その他相続サポート協会 大田区蒲田住宅公園 相続相談会レポート 2016/11/19 朝倉今月は大田蒲田住宅展示場で無料相談会を開催しました。大田蒲田住宅展示場は環8沿いでお車で お越し頂くと便利ですが、環八からは(安全のためでしょうか)直接入車できなくて、裏側の入り口 に回って頂く必要がありますのでご注意下 […]
2016年11月7日その他相続サポート協会 10月22日 麻布十番にて相続セミナーを開催しました2016年10月22日(土)麻布十番会館にて相続セミナーの講師をさせてもらいました。 内容は「相続問題と遺言書の必要性・エンディングノートとお葬式」 世の中に相続争いはなぜ起きてしまうのか? 相続問題が起きてしまうのには […]
2016年10月16日その他相続サポート協会 【不動産・相続相談会 レポートin豊洲】2016年10月15日 豊洲まちなみ公園での不動産・税金無料相談会に行って参りました。 豊洲といえば今話題の場所ですね。 あの話題の築地市場から移転する予定の豊洲市場予定地のすぐ近くで実は相続無料相談会を開催しているので […]
2016年9月24日その他相続サポート協会 【相談会レポート】親族間の名義変更葛西の住宅展示場にて、無料相談会を行いました。 ご相談の内容はというと… 『数十年前に建てた、義父と義兄の共有名義の2世帯住宅。このたび、義兄持分を自分の名義に変えたい。どんな方法が良いでしょうか?』 というご相談。 住 […]
2016年9月23日その他相続サポート協会 【大田区蒲田 相続相談会レポート 2016年9月22日】2016/9/22 今日は環八蒲田住宅公園で不動産・税金無料相談会を行いました。 あいにくの雨模様でしたが、多くの方にお越し頂きました。 お子さんのいない方からのご相談でしたが、先祖代々の不動産を法定相続人である兄弟 […]
2016年9月3日保険新井 明子 「保険金受取人が相続を放棄したら・・・」新井最近はあまりないですが、まれに死亡保険金の受取人を「法定相続人」としている契約があります。 この場合、平成6年の最高裁の判決では、『各保険金受取人の有する権利の割合は相続分の割合になる』と判事しています。 さて、法定相続 […]
2016年8月1日その他都築 恒久 「相続放棄」と「相続分の放棄」 都築相続には多くの誤解があります。 「相続放棄」と「相続分の放棄」の混同です。言葉が似ているので間違えやすいですが大きく違います。 これは負の財産(借金・保証債務)の状況によっては誤解では済みません。特に突然に表に出てくる保 […]
2016年7月12日保険新井 明子 「保険金の受取人の範囲拡大」新井通常、死亡保障を主とする保険金の受取人は契約者(被保険者)と受取人との関係により制限されています。 基本的には、「戸籍上の配偶者」「2親等以内の親族」が原則となっています。 それを、3親等以上の親族(曾祖父母、叔父、叔母 […]