2016年2月1日税金(税法)都築 恒久 マンション節税について2016年1月24日日経新聞より 都築日経新聞朝刊(2016.1.24) http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H0C_T20C16A1MM8000/ 総務省と国税庁は2018年にも、高層マンションを節税目的で購入す […]
2016年1月24日その他都築 恒久 2016年1月24日の相続セミナーにご参加いただき、誠にありがとうございました。今日は、相続サポート協会の相続セミナーを吉祥寺の武蔵野市商工会議所で開催しました。 第1講座は、野上税理士より相続税の基本ということでお話しさせていただきました。 来ていただいた方より、「分かりやすかった」というコメント […]
2016年1月15日その他相続サポート協会 「生前贈与を上手に使いましょう」野上平成27年より相続税が増税され、今後はますます事前の相続対策が重要となってきます。 対策の一つとして、手軽に行えるものが生前贈与です。 生前贈与により、相続財産を減らして相続税の節税ができるだけでなく、あげたい人に財産を […]
2016年1月12日その他相続サポート協会 テレビドラマ「遺産争族」その2 児山 ドラマの「遺産争族」、12月17日が最終回で終了しました。視聴率は、全9話の平均が10.77%。同期のドラマ13本の中では、4位でしたが、まずまずというところでした。 さて、ドラマの中で「カワムラメモリアル」の会長、 […]
2016年1月8日保険新井 明子 「親が亡くなって遺品整理をしていたら一枚の保険証券が出てきた・・・」新井こんなことはよくある話ですね。 一般に死亡保険金請求権の時効は約款で「支払事由(被保険者が死亡したとき)が生じた日の翌日」から 3年と定められているこたが多いです。 保険契約の存在を3年過ぎた時点で知っても時すでに遅し。 […]
2016年1月1日その他都築 恒久 あけましておめでとうございます。都築あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 新年ですので、私たちが目指しているものをお話しさせていただきたいと思います。 私たちがなぜ相続のサポートをしているのか? それは世の中の相続争いをなくしたい […]
2015年12月9日保険新井 明子 「保険金の非課税枠が使える法定相続人は?」新井相続税の対象となる死亡保険金の額には一定の非課税枠があります。 したがって相続発生により受け取った死亡保険金等はその全額が相続税の 課税価格になるとは限りません。 被相続人の死亡により相続人が取得した保険金については、そ […]
2015年12月4日その他都築 恒久 「相続争いなんてテレビの中の事だと思ってた~その5~」都築「法律を守る裁判官が、民法を超える判決ができないということは仕方のないことですし 民法を見直すべきという意見もありますが、現状はこうなのです。でもそれを変えることができる人が実は一人だけいました。」 「えっだれなんですか […]
2015年11月27日その他相続サポート協会 テレビドラマ「遺産争族」その1 児山都築理事から「相続争いなんてテレビの中の事だと思ってた」という記事が投稿されていますが、10月よりテレビ朝日で「遺産争族」というドラマが始まりました。話のネタにと思って観ているのですが、視聴率は、第1話から先週の第4話ま […]
2015年11月19日その他相続サポート協会 遺言を作ると相続税が安くなる?野上平成27年7月、政府・与党は、遺言に基づいて遺産を相続した場合に一定額を相続税の基礎控除額に上乗せして控除する「遺言控除」を新設する検討を始めました。控除額は数百万円を軸に検討されています。 現在、相続税の課税対象のうち […]
2015年11月8日その他新井 明子 「公的遺族年金は相続財産?」新井配偶者などが死亡することにより、遺族が受け取れる遺族年金、 この受給権は相続税の課税対象になるのでしょうか? また毎年の所得税の確定申告は必要になるのでしょうか? 公的年金とは国の制度としてある年金制度のことで、 一定要 […]
2015年11月7日その他都築 恒久 「相続争いなんてテレビの中の事だと思ってた~その4~」都築「民法では、遺言書がない場合相続処理に必要な2要素①相続人と②相続分は法律であらかじめ決まっているのです。①の相続人は、隠し子などがいなければお兄様と弟様でよいと思います。隠し子については、相続手続きに入る前に司法書士が […]