2017年11月9日その他相続サポート協会 一人娘と親の相続対策こんにちは。行政書士の時田美奈です。 相続対策の必要性というのは、当事者からすると「わかっちゃいるけど、なかなかその気になれない」ということが多いと思います。 まして、子供の立場から親に対してお願いするのも簡単ではありま […]
2017年11月1日その他相続サポート協会 成年後見制度と資産承継対策こんにちは、司法書士の小野です。 先日、半年かけた民事信託の業務が完了しました。 信託契約書には、娘さんたちのお母様への想いをたっぷり込めました。 お客様から「もやもやした私たちの思いを、立派な形にしていただいて、本当に […]
2017年10月25日その他相続サポート協会 養子のメリットデメリット 平成29年1月31日最高裁判決で、「節税目的の養子縁組であっても、直ちに無効とならない」とする判断が示されました。この判決を受けて、養子縁組が増加することが考えられますが、養子縁組を実行する前に、相続税法だけでなく、民 […]
2017年10月13日その他相続サポート協会 法人化による相続対策(その1)近年、不動産賃貸業を行っている個人の方が法人化により相続対策ができないか、というご相談が増えてきています。 今回から数回にわけ、不動産賃貸業の法人化によるメリットデメリットについて書きたいと思います。 法人 […]
2017年10月3日その他相続サポート協会 相続放棄の注意点相続放棄を検討する際の三つの注意点 お亡くなりになった方(以下「被相続人」といいます。)に多額の借金や連帯保証債務といったマイナスの財産が存在する場合、相続放棄を検討することがあります。 相続放棄を検討する際の注意点 […]
2017年6月23日その他相続サポート協会 新しい財産管理の手法~民事信託の活用事例 ②自社株承継信託~こんにちは、司法書士の小野です。 今回は、信託を活用した『自社株承継』についてお話しましょう。 自社株承継の問題 創業以来、一生懸命頑張ってきた創業者社長の父68歳。 お陰様で業績は順調です。 社長 […]
2017年5月25日その他相続サポート協会 独身者の相続問題 最近は、独身者からの遺言作成の相談や、独身であったおじ・おばの遺産に係る相続税についての相談等、独身者絡みの相続問題が増えてきておりますので、ここで独身者特有の問題点を整理したいと思います。 法定相続人 はじめに、民法 […]
2017年5月12日その他相続サポート協会 相続税の土地評価と地目こんにちは。税理士の角田です。相続税の計算をする上で土地の評価はとても重要です。相続税の財産別の構成比を見ると土地の構成比は約40%です。財産のメジャーリーガーである現金預金の構成比約30%と比べても10%近く土地のほう […]
2017年5月10日その他相続サポート協会 相続税計算上、相続財産から控除できる債務の留意点今回は、相続財産ではなく、マイナスの財産である債務についてのお話をします。 債務控除 相続税を計算するときには、 被相続人が残した借入金などの債務を遺産総額から差し引くことができます。 差し引くことができる債務は、 被相 […]
2017年5月7日その他相続サポート協会 非上場株式の評価方法先月のブログでは非上場株式等の相続における問題点について書きました。 今回は、非上場株式等の評価方法について書きたいと思います。 非上場株式等の評価方法 相続税の申告をする際、お亡くなりになっ […]
2017年4月25日その他相続サポート協会 親が認知症である場合における相続の注意点親が認知症となるリスク 親が高齢となり、遠くない将来、相続が発生することが予想される場合、親が認知症に罹患してしまう可能性について考慮しておく必要があります。 現に、65歳以上の高齢者のうちの認知症患者の数は、2025年 […]
2017年4月24日その他相続サポート協会 非同居親族が小規模宅地等の特例を受けるための要件 最近たてつづけに「非同居親族が小規模宅地等の特例を受ける場合」の相談を受けましたので、この特例を受けるための要件と活用法を記載したいと思います。 まずは要件についてですが、次の5要件をすべて満たす必要があります。 […]