2015年7月8日その他新井 明子 「遺言により保険金の受取人は変えられる?」新井夫=契約者、被保険者 妻=死亡保険金受取人 である保険契約で、夫の死後この保険契約の受取人を第三者とする遺言が出てきた場合、妻は保険金を受け取る権利はあるのでしょうか? 保険法第44条第1項には、「保険金受取人の変更は、 […]
2015年7月4日その他都築 恒久 「感謝の気持ちと譲る心の大切さ」「譲った人が幸せになれる」都築NPO法人 相続アドバイザー協議会で副代表を務めておられる野口健二先生は 「感謝の気持ちと、譲る心の大切さ」「譲った人が幸せになれる」とおっしゃいます。 「感謝の気持ちがあれば譲ることができる。」 つまり、 […]
2015年6月29日その他相続サポート協会 「亡くなった方名義の不動産。名義変更はいつ?」峯岸相続サポート協会の峯岸です 亡くなった方が名義の不動産は、いつまでに名義変更をしなければならないのでしょうか? じつは、法律的には、「いついつまでに名義変更をしなければならない」というきまりはありません。で […]
2015年6月24日その他相続サポート協会 「預金引き出しは慎重に」木村身近な親族が亡くなると、葬儀費用や入院費用の清算等、早急に支払が生じるものが出てきます。 葬儀費用やお寺に支払うお布施や戒名代はかなり多額な金額になることが多く、支払も葬儀後に速やかにしなければなりません。 相続が発生し […]
2015年6月19日その他相続サポート協会 「相続税の減額特例は申告しないと受けられません!」野上相続税の計算上、「自宅の敷地については8割引きの評価になる」という話を耳にしたことはありませんか? これは「小規模宅地等の特例」と呼ばれる特例のことで、一定の要件を満たした場合、 お亡くなりになった方のご自 […]
2015年6月14日その他相続サポート協会 「相続が発生した場合の”税務の流れと手続き期限”」小川今回は、相続について税務の流れと手続き期限について確認していきたいと思います。大きく分けて亡くなった方と相続人それぞれの手続きについて説明します。 (1) 亡くなった方に関係する期限は、所得税等と相続税の2 […]
2015年6月9日その他相続サポート協会 「遺産分割を行う時期」服部遺産分割を行う時期について、民法という法律では何も規定されていません。 そのため、被相続人がお亡くなりになってから何十年もの間、遺産分割が行わないままとなっているケースも中にはあります。 だからといって、被相続人が亡くな […]
2015年6月4日保険新井 明子 「死亡保険金は相続財産?」 新井生命保険金は相続税法上のみなし相続財産として相続税の課税対象になりますが、本来の相続財産には含まれません。 例えば、被相続人である父が、契約者・被保険者を自分(父)にして、死亡保険金受取人を長男に指定した生命保険に加入し […]
2015年5月26日その他都築 恒久 「公平と平等の違い」都築第2回のブログになります。 前回、公平と平等は違うという話をしました。 相続アドバイザー協議会 副理事長 野口賢次先生は、 いつもわかりやすく教えてくださいます。 「お年玉を考えてください。 袋の中に、幼稚園の子も小学生 […]
2015年5月16日その他相続サポート協会 「その相続対策で本当に合っていますか!?」木村相続税改正により、平成27年1月1日以降の相続について、基礎控除額や税率等が変更されました。 <改正前> 基礎控除額・・・5,000万円+1,000万円×法定相続人の数 <改正後> 基礎控除額・・・3,00 […]
2015年5月13日その他相続サポート協会 「相続時精算課税制度について」野上贈与税は年間110万円までは基礎控除額がありますが、それを超えると、最大で55%の税金が課税されることになるため、大きな金額の資産を一度に移転することが困難です。そこで活用できるのが「相続時精算課税制度」です。 相続時精 […]
2015年5月10日その他相続サポート協会 「準確定申告ってご存知ですか?」小川相続手続きを進めるうえで、相続税の申告とは別に所得税等の準確定申告があります。準確定申告とは、亡くなった方の確定申告手続きのことで、亡くなった方の相続人が相続の開始があったことを知った日の翌日から4ヶ月以内に、亡くなった […]