2023年1月9日民法守屋佳昭 代償分割の賢い利用法とは相続アドバイザーの守屋佳昭です。 新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 とんち話で有名な一休さんの作った狂歌に「門松や冥土の道の一里塚 めでたくもあり、めでたくもなし」 というのがありま […]
2022年12月25日その他吉野 喜博 正月休みはエンディングノートを書こう!エンディングノートは書いていますか? 私が毎月主催している相続勉強会で、エンディングノートを書かれているかどうかお聞きすることが有るのですが、まだまだ書かれている方は少ないです。 テレビや新聞、週刊誌など、いろいろなメデ […]
2022年12月5日その他都築 恒久 相続人へのお手紙相続サポート協会の都築です。 先月11月1日の野口レポートです。 http://alfa-n.co.jp/inheritance/detail.php?id=217 野口先生は、野口レポートを315回出されています。毎月 […]
2022年9月14日不動産守屋佳昭 「遺産分割協議証明書」活用のすすめ相続アドバイザーの守屋佳昭です。 みなさんの相続財産で、何代にもわたって遺産分割がなされず、放置されたままの不動産はないでしょうか? このような不動産をこのまま放置していても、さらに将来、相続人が増えてしまい、収拾がつか […]
2022年8月17日その他伊達寿和 遺族が困らないために。スマホやパソコンにも相続準備を。デジタル遺品とは 最近はパソコンやスマートフォンが普及し、高齢者でも利用する人が増えています。 音楽や画像、動画などさまざまなものがデジタル化されており、スマホで決済できる電子マネーや、コミュニケーションの道具としてツイ […]
2022年8月16日保険新井 明子 認知症になったら相続対策はできない・・・日本の高齢者の現状と認知症 日本の65歳以上の高齢者人口は、3,639万人と増え続けています。 最近の新聞に、日本人人口が21年比0.5%減の1億2322万3561人で13年連続で減少したとありました。減少幅は過去最大の […]
2022年8月2日その他都築 恒久 幸せは気付くもの 私は相続の仕事は野口先生に教わったと思っています。 野口先生は、毎月1日にレポートを出してくださいます。 今月のレポートは、特に心に響くものでしたので紹介させてください。 http://alf […]
2022年5月26日保険新井 明子 0歳の子供が保険料贈与を受けて保険契約ができる?!贈与契約について お孫さんに保険料贈与をして、契約者、保険金受取人を孫、被保険者を被相続人にする生命保険契約があります。お孫さんが成人であればともかく0歳児が保険契約をすることはできるのでしょうか? 贈与については、民法 […]
2022年4月11日その他吉野 喜博 「相続コンサルタント」って何? 昨今では、相続コンサルタント、相続アドバイザー、相続士、相続診断士、相続実務士、相続対策専門士、相続コーディネーター、相続カウンセラー、相続知識検定マスター、事業承継アドバイザーなど、相続・終活系を名乗る相 […]
2022年3月10日民法都築 恒久 民法改正の講義をSA23期の弁護士の服部先生にしていただきました。都築です。 私は、今から8年前 NPO法人相続アドバイザー協議会の相続アドバイザー養成講座23期を受講し、23期生となりました。 当時、相続の仕事をしていきたいと思っていた私は、 授業の始まる前、休憩時間、終了後と周りの […]
2022年2月9日保険新井 明子 成人年齢が18歳に! 民法改正により4月から成人年齢が引き下げられます! 民法改正により成人年齢が引き下げられますが、できることできないこと、更には相続についてどういう影響があるのでしょうか? 「成年年齢」というのは、単独で契約を締結するこ […]
2022年1月20日遺言松岡和也 預けて安心!自筆証書遺言【その5】遺言書保管所で自筆証書遺言が保管されたならば、その後遺言者として生じる義務や保管されたからこそできることを【その5】ではまとめました。 ①保管後にできること 遺言者はその遺言書を閲覧したり、そ […]