2016年9月3日保険新井 明子 「保険金受取人が相続を放棄したら・・・」新井最近はあまりないですが、まれに死亡保険金の受取人を「法定相続人」としている契約があります。 この場合、平成6年の最高裁の判決では、『各保険金受取人の有する権利の割合は相続分の割合になる』と判事しています。 さて、法定相続 […]
2016年7月12日保険新井 明子 「保険金の受取人の範囲拡大」新井通常、死亡保障を主とする保険金の受取人は契約者(被保険者)と受取人との関係により制限されています。 基本的には、「戸籍上の配偶者」「2親等以内の親族」が原則となっています。 それを、3親等以上の親族(曾祖父母、叔父、叔母 […]
2016年4月18日保険新井 明子 「生命保険を受け取った相続人が相続放棄しても相続税は払う?」新井生命保険を受け取った相続人が相続放棄をした場合 相続税は払うのでしょうか? 以下の例で見てみましょう。 被相続人である父の相続人は母、兄、妹の3人です。 財産は不動産3,800万円 預貯金2,000万円 保険金 受取人・ […]
2016年3月18日保険新井 明子 「生命保険信託について」新井最近取り上げられるようになった「生命保険信託」。 「生命保険信託」は相続税の課税財産評価をする際に信託財産としての評価をするべきなのでしょうか? それとも「生命保険」としての扱いでよいのでしょうか? 「生命保険信託」はそ […]
2016年1月8日保険新井 明子 「親が亡くなって遺品整理をしていたら一枚の保険証券が出てきた・・・」新井こんなことはよくある話ですね。 一般に死亡保険金請求権の時効は約款で「支払事由(被保険者が死亡したとき)が生じた日の翌日」から 3年と定められているこたが多いです。 保険契約の存在を3年過ぎた時点で知っても時すでに遅し。 […]
2015年12月9日保険新井 明子 「保険金の非課税枠が使える法定相続人は?」新井相続税の対象となる死亡保険金の額には一定の非課税枠があります。 したがって相続発生により受け取った死亡保険金等はその全額が相続税の 課税価格になるとは限りません。 被相続人の死亡により相続人が取得した保険金については、そ […]
2015年10月8日保険新井 明子 「同時死亡した場合の保険金の帰属先は?」新井被保険者と保険金受取人の関係である夫婦が同時死亡した場合の支払保険金の取扱は、双方に相続関係はなかったものとして、保険金受取人の法定相続人が受け取ることになっています。 以前はこうした同時死亡は交通事故といったアクシデン […]
2015年9月8日保険新井 明子 「相続放棄しても保険金は受け取れる?」新井相続放棄とは、「相続人が遺産の相続を放棄する」手続きのことをいいます。 言い換えると「亡くなった人の財産を一切受け取らない」ということです。 相続が発生すると、現金や不動産などの「プラス」の財産だけではなく借金などの「マ […]
2015年8月7日保険新井 明子 「相続税申告後に保険金を受け取ってしまったら・・・」新井相続に係る財産の分割協議も終了し相続税の申告も済ませたあとに、相続人が保険金を受け取れることが判明した場合どういう手続きをしたらいいのでしょうか? この場合は「修正申告」の必要があります。税務署長から「更正」があるまでは […]
2015年7月27日保険新井 明子 「リビングニーズ保険金は非課税???」新井余命6ヶ月以内と診断された場合保険金の一部または全部を受け取ることができるのがリビングニーズ保険金です。 リビングニーズ保険金は死亡保険金の前払いの性格を有していますが、死亡をその基因とするものではないため、高度障害保険 […]
2015年6月4日保険新井 明子 「死亡保険金は相続財産?」 新井生命保険金は相続税法上のみなし相続財産として相続税の課税対象になりますが、本来の相続財産には含まれません。 例えば、被相続人である父が、契約者・被保険者を自分(父)にして、死亡保険金受取人を長男に指定した生命保険に加入し […]
2015年5月2日保険新井 明子 「保険金の受取人は誰?」 新井相続サポート協会の新井です。 相続がおきて、もし死亡保険金受取人が先に死亡していたら・・・ こういうケースはたまにあります。 この場合、保険金の受取人は誰になるのでしょうか? ■登場人物 父親、長男、次男、長男のこども […]